美しい演奏のために– category –
-
美しい演奏のために
《Vol.10》 旋律楽器の調性感 / ゼクウェンツの役割り
みなさんこんにちは。!(^^)! ・皆さんが演奏をする際の根拠について、確実な知識を持って頂くということは、納得のいく演奏を何度でも繰り返しできるために、ということに他なりません・・・。『美しい演奏をする』ための確実な楽曲の理解、単なる「好み」や「感覚」ではない、ブレない解釈のための参考にして下さい。 さて、前回ご説明した... -
美しい演奏のために
《Vol.9》〜カデンツと所属調 / 臨時記号の意味は?
みなさんこんにちは!!!(^^)!*《Vo.8》以来久しぶりの発刊となってしまいました。 間が空いてしまいましたが、また続きからコンスタントな発刊を再開しますのでどうぞお楽しみに・・。 ・皆さんが演奏をする際の根拠について、確実な知識を持って頂くということは、納得のいく演奏を何度でも繰り返しできるために、ということに他なりま... -
美しい演奏のために
《Vol.8》~ 五度圏と調性 ~ / 調性を決定するのは・・!?
みなさんこんにちは。!(^^)!前回の《コラム特集》はいかがでしたか?これからも、数回に一回の割合でコラムのみの回を作っていきたいと思います。(^^♪ Vol.7コラム特集はコチラ そして他にも、《作曲家シリーズ》(仮タイトル)と称して毎回一人づつ作曲家を特集し、その作曲家の書式(作品のスタイル)、いくつかの代表作についての具体的な... -
美しい演奏のために
《Vol.7 》ちょっと息抜き/〜コラム特集〜
みなさんこんにちは。 前回お伝えした通り、今回は演奏の工夫についての内容を一回お休みして『Blog特集!』ということで、これまでの内容に関係する話しをいくつかまとめてお送りします。 お楽しみください。~♪ !(^^)! Vol.6はコチラ 【ピアノを純正律で弾くんですか・・・?!】 学生時代の頃、とあるアマチュア合唱団のピアノ伴奏をして... -
美しい演奏のために
《Vol.6》~ 音律 ~ / 純正律と平均律って?
みなさんこんにちは!!^_^ 【当サイトでは、皆さんに確信をもった演奏・合奏を楽しんで頂けるようお手伝いします。】 美しい演奏をするためには『そこ』に戻りさえすれば見えてくるという状況に応じた『響きの工夫』があります。『響きの工夫』とはなんでしょう・・・? さぁ、一緒にひとつづつ響きの扉をひらいてゆきましょう♪ 前回の《Vo... -
美しい演奏のために
《 Vol.5 》~ スケール・旋律 ~ / 『調性感』ってなに?
みなさんこんにちは!(*^_^*) 【当サイトでは、皆さんに確信をもった演奏・合奏を楽しんで頂けるようお手伝いします。】 美しい演奏をするためには『そこ』に戻りさえすれば見えてくるという状況に応じた『響きの工夫』があります。『響きの工夫』とはなんでしょう・・・? さぁ、一緒にひとつづつ響きの扉をひらいてゆきましょう♪ 前回の《... -
美しい演奏のために
《 Vol.4 》~ 倍音を意識した演奏 ~ / 名曲の響きの工夫を理解しよう!
みなさんこんにちは!(*^_^*) さて、ここまでの〈Vol.1〉~〈Vol.3〉 のBlogでは倍音を基にした『共鳴・響き』についてのお話しをしてきました。 Vol.3はコチラ 今回は自然倍音を利用して作曲された名曲・・について一例を挙げてご一緒に考えてゆきます。早速はじめましょう。!(^^)! 【バッハの工夫・・・無伴奏チェロ組曲の冒頭】 J.S.Bach... -
美しい演奏のために
《 Vol.3 》~共鳴の秘密・演奏の工夫~ / 倍音で何がわかるの?
みなさんこんにちは!(*^。^*) 音楽の演奏って,《上達するほどに楽しみも増してきますが、同時に悩みも多くなりませんか?》 ・音程やアインザッツ(タイミング)が合わない・・。 ・和音が上手くハモらない・・。 ・テンポやフレージング、指使いやボーイングが楽曲の解釈とあっているか自信がない・・。 ・上手くいったと... -
美しい演奏のために
《 Vol.2 》~和音の構造~ / 倍音ってなに?
みなさんこんにちは!(*^_^*) 楽器の演奏、仲間とのアンサンブル、コーラス・・楽しいですよね。♪ 音楽の演奏は上達するほどに楽しみも増してきますが、同時に悩みも多くなりませんか? 例えば、 ・音程やアインザッツ(タイミング)が合わない・・。 ・和音が上手くハモらない・・。 ・テンポやフレージング、指使いやボーイングが... -
美しい演奏のために
《 Vol.1 》~音の性質~ / 振動・共鳴するってどういうこと?
みなさんこんにちは!(*^_^*) 楽器の演奏、仲間とのアンサンブル、コーラス・・楽しいですよね。♪ 音楽の演奏は上達するほどに楽しみも増してきますが、同時に悩みも多くなりませんか? 例えば、 ・音程やアインザッツ(タイミング)が合わない・・。 ・和音が上手くハモらない・・。 ・テンポやフレージング、指使いやボ...
1